· 

肥後物産通信10月号「産地研修(秋季)報告」

 品評会の日に合わせて10月16(日)-17日(月)に最高級品の見学と見分け方を中心とした研修会と展示会を行いました。

 初日は研修会定員の30名で農林水産大臣賞の作品の見学など行い、2日目は千葉県市原市の冨松畳店様による講演会を行いました。

 市原市という田園風景のある町で多くの畳店様と同じような環境の中、品質の高い商品を多く扱われ、体験談を中心に行いました。数年後の畳表の価値の違いについての提案方法や、「おすすめ品」などの基準の作り方など実体験をもとにした施主の立場に立った話は多くの方に参考になったと思います。

 施主様との提案の中で一般的によくあるシーンにおいて「誠実さ」と、そこでどう考えるか、その「思考」が価値を生み出しているように思います。そしてその価値を生み出す「思考」は、「産地に毎回テーマを持って学びに行く」事で更に磨かれているように感じました。研修後の参加者の直接の声やアンケートにおいても、この講演会の評価は高いものでした。

  

 その後は本間と五八ひのさらさ約20数点を中心に並べ、普段あまり見ることがない熊本の最高級品を見て頂く事で、施主様から最高級品の依頼があった時に役立てて頂くことを主な目的に展示即売会を行いました。またこれから産地における若手や後継者の事を考えると作業環境の改善が必要と考え、泥染めしていない畳表の展示も行いました。

(泥染めしていない畳表の展示)

 それから産地の生産現場と消費地における販売現場がどうなっているのか、お互いに直接情報交換して頂く場として生産者の皆様にも参加して頂き、畳店様45名・生産者様27名の計72名の参加でした。以下、概要とアンケート結果です。

 

 

◎日時:平成 27年 10月16日(日)~ 17日(月) 

◎目的:農林大臣賞受賞品はじめ品評会製品を見学する事で品質の説明により幅を広げ、お客様への価値提案力を高める

◎目的の達成度(平均84.7% アンケート集計)

◎品質勉強会(初日) 参加者:30名(定員)

◎冨松様による講演会(2日目)

演題「良い商品を届ける私の体験談」

講師: 冨松紀生 様 

 (有)冨松畳店 代表取締役 社長

参加者:38名

◎展示即売会(2日目)

熊本の最高級品を展示

参加者:畳店様45名・生産者様27名の計72名


アンケートにおけるコメント

(基本コース)

  • 今迄、疑問に思っていた事がお客様に説明できるレベルで理解出来た上に、何年も勘違いして説明していた事を改善出来たので、大変満足しています。(京都府 O畳店)
  • い草について知らない事がたくさんありましたが、大変勉強になりました。製品の耐久性をもっと詳しく知りたかったです。(実入りの見分け方について)講演会は、わかりやすく大変良かったです。生産者ごとの特長が知りたかったです。(香川県 S畳店)
  • 新芽と古芽について、大変勉強になりました。これから、お客様の説明に使いたいと思います。農家の方のお話も聞く事ができ、より国産表を誇りに思いました。ありがとうございます。(香川県 S畳店)
  • 今まで畳表がどういうふうに出来ていくのか、そしてどういう畳表がいいのかという品質の見分け方など、ほとんど知識がなかったので非常に自分の為になりました。また、冨松さんの話を聞いて、そういう考え方もあるのだと感心させられました。そして、多くの展示されている畳表を実際に見て触れられた事にすごく勉強になり、これからの自分の糧にしていきたいと思います。(兵庫県 S畳店)
  • 初日勉強会は、自分の知らない事ばかりで、興味が持てて楽しく勉強できたと思います。展示即売会では、普段に見る事のできない良い表を手で触れる事ができて、良かったです。(兵庫県 S畳店)
  • 先刈り後の芽の出方について、詳しい説明がありよく理解できました。一番草も農家さんによって違いがあるという事もよくわかりました。品種による耐久性の違いは、よくわかりませんでした。冨松さんが講演会で話されていた「お客様に対しては、自分が良い物だと思った品質のものを勧める」という事に共感いたしました。(兵庫県 S畳店)
  • 初日勉強会では、い草の新芽・古芽の見分け方、退色の違い等々、たくさん勉強できたと思います。い草も土の具合・天候で成長が大きく変わる事も学びました。講演会では冨松さんの体験話を聞けて、お客さんに対する接し方などを含め、自分も色々体験していきたいと思います。(兵庫県 S畳店)
  • (勉強会)とても詳しい内容で、新たな目線で畳表が見れる様になりました。(講演会)参加できず残念です。(展示即売会)勉強会で得た新たな目線と詳しい説明で大満足の仕入が出来ました。(香川県 G畳店)
  • (勉強会)基本コースの内容は、理解出来てる事を確認する事が出来た。(講演会)冨松さんがことなく終える事が出来たのでホッとしました。(展示即売会)目的を果たす事が出来たので良かったです。(東京都 M畳店)
  • 以前、高知県の農家にい草の刈り取り時期に訪問した事はあったが、すでに先刈りも終わっていて、い草の選別なども見られなかったので、い草の植え付けから先刈、先刈り後の芽の出方、い草の選別など一通りの流れを知る事ができ、とても勉強になった。畳表になってからの等級による退色の違いなども資料もあり分かりやすく今後の見積りに活用したいと思う。初日の勉強会前に畳表を見せてもらったが、勉強会・講演会が終わり、展示即売会も同じ畳表を見たのに講習のおかげで畳表の見るポイントなども分かり、同じ畳表でも見方が大きく変わった事を実感できた。(香川県 Y畳店)
  • 各地で、やる気のある畳屋さん達の経営についての考え方や、取り組みが直接聞けて、再確認させていただきます。(愛媛県 U畳店)

(応用コース)

 

  • (初日勉強会)仕事をするにあたってやはり、人としてのスキルをあげていく事も大切だと認識しました。(講演会)冨松様の事は、Iさんから伺ってました。前夜お話をさせていただいた時と同じく、真面目な方それが仕事内容に出る。いい表も自信をもってお客様に薦められるのかと思いました。(展示即売会)いつも思うのですが、あれだけのすばらし表を見させていただけて、幸せだと思います。農家様とお話が出来嬉しかったです。家に帰ってから、あれも聞けばよかったと思う事がでてしまうほどです。(神奈川県 I畳店)
  •  勉強会は、ディスカッション的な勉強会で、自分の考えや他の方の考えを出し合って新たな考えを知り得たり、自分の考え方に自信がついたりと、かなりの満足を得る事ができました。講演会は、実際の体験談を聞かせて頂いて、今後の取り組み方に具体的に参考になりました。わかっていることでも妥協せずにやり抜く、お客様の大切さを改めて実感しました。ありがとうございました。(千葉県 I畳店)
  • 勉強会は、受講してる時より時間とともに後からじわじわ効果がでてくる気がします。最初はどうかと思いましたが良かったと思います。展示会は、もう少し購入したかったのですが、タイミングを逃してしまいました。全体的に良かったです。ありがとうございました。(千葉県 T畳店)
  • 初日の勉強会については、いろんな畳店の意見が聞けてよかった。講演会については、地方の畳屋さんの話が聞けたし、細かい所も答えて頂いたのでかなり良かった。良い表からお客さんに見せるようにしようと思った。(鹿児島県 N畳店) 
  • 勉強会は、当たり前の事が自分には出来ていなくて、今後の商談等に役立つ事(ヒント)があった。時間がもっとあったら、もう少し奥の物が見えたかも。冨松さんの講演会は、びっくりする事が(商圏エリアが)ありすぎでした。田舎だからでは言ってはダメって、前向きに考えていかないと。展示即売会は、どれも良い物ばかり(その時期だったかも?)いつかは当店でも使用できる表を進めていきたいです。(高知県 O畳店)
  • 応用コースの勉強会は、初めての試みだったからか、ぎこちない感じでした。講演会の内容が良く、当店でも出来そうな事があったのでしてみたいと思う。(千葉県 N畳店)
  • (初日勉強会)各地の畳屋さんの様々な意見を聞く事ができ、参考になった。自分一人の考えだけでは思い浮かばない事を知ることができるいい機会であった。(講演会)実際に取り組みをされている方のお話を聞き、自分の会社でも取り入れるべき所は率先してやっていこうと感じました。(展示即売会)いろいろな農家さんが作られた表を見る事で、知識をつけ、一般ユーザー様などに幅広く畳表の良さを知っていただけたらと思いました。(兵庫県 S畳店)

 

※参加者の皆様には、忙しい中にアンケートをご協力頂きありがとうございました。