· 

肥後物産通信8月号「畳表提案力アップ研修(群馬会場)報告」

 第6回目の提案力アップ研修は群馬県の畳材料商(株)コバヤシ商事様との共催で前橋問屋センター会館の会場をお借りして開催しました。当日は県内のみならず長野、埼玉、栃木県の遠方からもご来場を頂きまして誠にありがとうございました。

 この研修会は「何とか国産需要を上げて産地を守りたい」という想いから企画しています。この度はコバヤシ商事様のご協力のもと、福島県の久保木畳店様をお招きし、「熊本畳表 私の提案方法と畳文化の情報発信」と題して講演頂きました。

 

 また、ご参加頂きました畳店様にはアンケートのご協力を頂きまして、ありがとうございました。

 

日程:令和6年7月19日(金) 13:00 ~ 16:30

場所:前橋問屋センター会館

目的:お客様への価値提案力を高める

 

第1部「畳表の見分け方」シーン
第1部「畳表の見分け方」シーン

研修内容 

第1部 13:00 ~ 15:10

講演:「畳表の見分け方」平崎 理 肥後物産(株)

参加者:49名(39店)

満足度(アンケート集計):91.1%

 

(コメント)主なコメントを抜粋させて頂きました。

・畳表についてより深く知る事が出来ました。畳屋を営む者として技術はもちろんですが畳の顔というべき畳表、い草についてもっと知る努力をしなくてはと改めて思いました。

・先刈りの新芽と古芽でどう変わってくるのかが知れて良かった。例えが分かり易かった。実物のサンプルもあれば見てみたかった。表を見て収量重視なのか根白でわかる事が分かった。生産者によって1番抜きが変わってくる事が知れた。

・いつもこの表どうですか?と見せられた時に表面、織り、厚みで見て買っていたが、見る所をさらにこれから変えて行こうと思いました。

・い草のどの部分がどう使われているか分かったので良い勉強になりました。個人的に染土の説明があれば有り難いと思いました。

・芽の基本構成などよく理解出来た。品質重視、収量重視の理解が出来た。

・大変勉強になりました。熊本研修と合わせて3回目の勉強会でしたが3回目にしてだいぶ理解する事が出来ました。

第1部「畳表の見分け方」シーン
第1部「畳表の見分け方」シーン

・畳の仕事に就いて4年目になる者です。仕事ばかりの毎日で基本的な事を知らずに今に至るのでとても勉強になる事ばかりでした。日々畳表に触れながら、より一層お客様に知識を伝えられる様にしたいと思います。本日は有難うございます。

・以前から価格差による表の差について、お客様からご質問を受ける事が多かった為、この度の講義を拝聴し今後の品質の説明に際して、大変参考になりました。

・お客様が選択する幅を広げる提案力が増すと思います。売り手と買い手の心理の違いを埋める事ができるきっかけ作りになるお話でした。知識を持つことは裏付けのある自分の自信と提案力に繋がると思った。

・産地研修に行って色々勉強などして来たのですが、畳表の見分け方についてはあまり知識が無くお客様にどう説明したら良いのか分からなかった所が今回の勉強会でよく理解ができてとても有意義な時間になりました。有り難うございました。

・内容が盛り沢山でしたのでまた資料を見返し何回も復習して知識を身につけるまで大事な書類として今後も大切にさせて頂きます。

・国産の品質の良い表の使用を多くしたいと思う。上級品の良さ希少価値が分かったのが今後の商いの為になったと思う。

・とても良かったです。最高級の畳をまず我が家に使ってみようと思います。

第2部「熊本畳表 私の提案方法と畳文化の情報発信」シーン
第2部「熊本畳表 私の提案方法と畳文化の情報発信」シーン

第2部 15:20~ 16:20

講演:「熊本畳表 私の提案方法と畳文化の情報発信」久保木史朗様 (有)久保木畳店

参加者:参加者:49名(39店)

満足度(アンケート集計):92.6%

 

(コメント)主なコメントを抜粋させて頂きました。

・自分の店と重なる部分も沢山あり整理整頓にしても忙しいからと後回しになる。社員全体で同じ方向を向いて行動できる様、会社全体の意識を高める様に自分の中からコツコツ頑張ろうと思いました。下準備の大切さを実感しました。

・丈夫で美しい、コンセプト、リラックス効果、商売の考え方、相応しい畳の提案、無駄の多さを無くす、ただ言いなりになるばかりでなく自分からの発信の必要性、具体的なお話大変為になりました。店の繁栄だけでなく業界の発展を考える大切さを学びました。

・自分ではとても真似が出来ない事ばかりで話を聞いて圧倒されてしまいましたが、自分にも何かしら出来る事はあると思うので後悔しない様に行動して行こうと思います。お忙しい中有り難うございました。

・売上げが減っているなか、売り上げを伸ばす方法が分かった様な気がします。この先頑張ろうと思います。

・畳の価格など正直に見せる事ができる所がすごいと思いました。細かな所の整理整頓や在庫管理が大事な事が分かり良かったです。衣装ケースを使い中が見れる様にしているところも参考になりました。

・大変勉強になりました。前にお話を聞かせて頂いた時よりアップグレードされていてさすがだと思いました。高い値段設定ではなく適正価格でお客様に提供するという事に共感しました。

・良い物を選んでもらう、喜んでもらう事が1番だと思います。自社も最近は上物が出る様になっています。真似をして頑張ります。

・別の業種から畳屋になった経緯が同じで、これからの為に刺激になりました。

第2部「熊本畳表 私の提案方法と畳文化の情報発信」シーン
第2部「熊本畳表 私の提案方法と畳文化の情報発信」シーン

・包み隠さずお話頂き、パネルもとても見やすく誰も置いて行かないプレゼンテーションに感動しました。やる気と刺激を沢山頂きこのモチベーションを畳店、業界の発展に繋げて恩返しして行ける様頑張りたいと思います。有り難うございました。

・改めて奮起する言葉を頂きました。有り難うございます。職人と経営者の考えがぶつかる。一人親方では改善や改革のみに十分な時間を費やす事が出来ないですがゆっくりと日々変化して行こうと思わせて頂きました。

・私も後を継いで4年目になる者です。私は情熱だけは本当にある反面、昔ながらの仕事のやり方を貫く社長と意見が合わず、どうしたら良いか分からない現状です。しかし社長があと1年だけで下りると言ったので私も久保木さんの様に色々なやり方で畳の文化を広められて行ったら良いと思います。今日は刺激になる話を聞かせて頂き有難うございます。

・商売するにあたっていかに基本的な事が大事かを勉強させて頂きました。自分達にもすぐできる事も多かったので改善して行き「三方良し」の商いを目指して行きます。有難うございました。

・整理整頓が一番良く分かります。無駄の無い使い方や管理の方法が参考になりました。イベントで文化の説明をするのが良いとの意見が良かった。

・い草の説明よりも実際の畳店がまず「出来る事から始めてみた」の話が良かった。

・縮小する畳業界の中で積極的に発展しつつ畳の歴史も大切にされている経営に脱帽でした。

過去の提案力アップ研修報告