· 

肥後物産通信7月号「令和元年夏季産地研修 第2回報告」

 2回目の刈取り研修は、関東、中部、近畿地方より10名の畳店様が来社されました。そのうち7名の方は今回初めての研修参加で、これまで参加頂いた畳店様からの紹介や、後継者の方、また社員の方でした。弊社の産地研修をご紹介頂きました畳店様には心よりお礼申し上げます。

 

 また、生産現場での体験に協力頂きました、岩本様、小嶋様、橋口様、吉田様には大変お世話になりました。

 

 今年の草質ですが、早刈り品種の涼風は全般に長さ・収量ともに良好のようです。また、ひのみどりは梅雨入りが遅かった事もあり、長さは少し短かいところもありましたが、全般に実入りが良く硬い草質で、根白も少ないようで、品質の良い畳表の生産が期待できそうです。

品質勉強会風景
品質勉強会風景

◎実施日:令和元年7月11日(木)~ 13日(土)

◎参加者:10名(基本コース 8名、応用コース 2名)

◎目的:生産過程の一部を体験する事で品質の説明により幅を広げ、お客様への価値提案力を高める

◎満足度(アンケート集計)

・品質勉強会:97.5%

・刈取り体験:97.5%

◎ワンランク上の商品販売率:83%

(研修2回目以降の方対象アンケート集計)

 

研修内容

 1、品質勉強会

   基本コース:品質の見分け方の習得

   応用コース:商談シーンの検証

 2、顧客管理ソフト設定方法と機能紹介

品質勉強会での研修風景

基本コース

応用コース

見分け方実践


岩本様での体験風景
岩本様での体験風景

<コメント>

基本コース

 

・勉強会で農家さんの現状を知り、その予備知識を持った上での刈取り体験は非常に濃い体験となりました。体験させてもらったことで苦労を知り、国産畳表の良さと価値を再認識しました。お客様にも不安なくお薦めしたいと思いました。

(山梨県 H畳店) 

 

・言葉で理解できても、まだまだ触って理解できない部分が多いので、また是非参加したいと思いました。(滋賀県 Y畳店)

 

小嶋様での体験風景
小嶋様での体験風景

・刈取り体験は農家さんのお仕事を手伝うことで、い草がどのように作られているのかや苦労を知る事ができ、国産畳表をお客様に薦めるという思いが強くなった。勉強会は今まで自分がしていた品質の見極め方とは違う見極め方が多くあることが分かり、大変勉強になった。この体験で得た知識を少しでも仕事に活かしていきたいと思う。(大阪府 I畳店)

 

・生産者の方と話が出来てとても良かった。たった1日でしたが、農作業も体験させていただき、また足を引っ張ってしまいご迷惑をお掛けしました。受け入れて下さった生産者の方に感謝申し上げます。(茨城県 K畳店)

 

・丁寧に分かりやすく教えて頂き、お客さんにも伝えやすいトークができる収穫がありました。(兵庫県 T畳店)

橋口様での体験風景
橋口様での体験風景

・初めてい草農家さん宅で、い草の刈取り体験ができ、すごく勉強になりました。農家さんが手間をかけて育てている事がすごく伝わってきました。今後お客様に伝えて、良い畳表を買っていただけるようにしていきたいと思います。本当にありがとうございました。(茨城県 I畳店)

 

・前回は応用コースでした。基本コースでの気づきも多くあり、現場の社員に実体験してもらうことによって、自分の言葉で、自信を持ってお客様対応が出来るようになる近道であると確信しております。橋口様には刈取り体験をさせていただき感謝申し上げます。ありがとうございました。(茨城県 I畳店)

 

 

 

 

 

吉田様での体験風景
吉田様での体験風景

 

応用コース

・応用コースの「施主への説明力を高める」はとても勉強いなりました。前回やった時の反省点を今回に活かせたと思います。刈取り体験で伺った吉田様では家族みんながとてもフレンドリーで楽しい時間を過ごせました。(東京都 O畳店)

 

・勉強会では今までに習ってなかった事を聞いて良かったです。刈取り体験はいつも違う農家さんで、毎回新しい発見があり楽しいです。(愛知県 M畳店) 

 

 

顧客管理ソフト説明会
顧客管理ソフト説明会

顧客管理ソフト説明会(3日目自由参加)

 参加者:4名

 DM活用などの参考として、弊社の顧客管理ソフト設定方法と機能紹介などを行いました。